小松人事・労務サポート事務所

新着情報

新着情報

ビジネス目的の入国を一時停止
(2021年1月20日)

菅首相は中国、韓国など11か国・地域とのビジネス目的の往来を一時停止すると表明。政府はコロナ禍を受け、原則として海外からの新規入国を停止しているが、ビジネス目的の往来は例外として認められていた。中国やベトナムなど対象地域からの留学生や技能実習生の受入れに影響が出る。


70歳以上の雇用制度 企業の3割
(2021年1月20日)

厚生労働省の高齢者の雇用状況に関する調査によると、66歳以上も働ける制度がある企業の割合は、前年より2.6ポイント増え33.4%になった。70歳以上も働ける制度を用意している企業の割合は前年より2.6ポイント増え31.5%と、過去最高を更新した。人手不足を背景に、定年廃止や定年後も雇用を継続する動きが広がっている。


妊婦の休業 配慮義務を延長
(2021年1月12日)

厚生労働省は、働く妊婦が新型コロナウイルス感染に不安を感じ、休業が必要になった場合などに雇用主が応じるように義務付ける措置を、来年1月まで延長すると公表。昨年5月に始め、今月末が期限だった。また、妊婦を有給で休ませた企業向けの助成金も、期限を今月末から3月末まで延長する。


コロナ関連解雇約8万人
(2021年1月12日)

厚生労働省は7日、新型コロナの影響で解雇、雇止めにあった労働者が6日時点で8万人を超えたことを明らかにした。昨年1月末から調査を開始し、同5月下旬には1万人を超え、同8月には5万を突破していた。


雇調金 飲食など大企業向け拡充 特例再延長も
(2021年1月12日)

厚生労働省は、緊急事態宣言の発令される1都3県を対象に、雇用調整助成金の助成率を大企業の一部(飲食など)も最大100%に引き上げる。雇用調整助成金については、加藤勝信官房長官が2月末まで延長している特例措置を再延長の検討も示唆している。


03-5937-4883
  • 事務所案内/プロフィール
  • 新着情報
  • サービス
  • お問い合わせ

小松人事・労務サポート事務所

〒102-0094
東京都千代田区紀尾井町3-12
紀尾井町ビル6階
株式会社ベクトル内

TEL:03-5937-4883

ページのトップへ